いちはやく画像から価値をつくりだす

キヤノン独自の画質定量化技術をベースに、デジタル化やAI技術の複合によって生み出される新たな価値をご紹介しています。

  • ホリスティック(技術)
  • AI
  • DX
  • セキュリティ
  • 働き方改革
  • ヘルスケア
  • ホリスティックの森

鮮明に視覚化する

撮影した画像を鮮明化することで、見たいものを見えるようにします。 これらの技術で、医療や監視の現場で正確な判断の実現と早期対応に貢献します。

 

見えないモノまで、しっかりみえている。
キヤノンは、幹となるイメージング技術で大切なひとを見守ります。

微小循環血流イメージング

これまで描出が難しかった微細血管や微小血流を独自の技術により高分解能で映像化。病変の早期診断や治療方針決定に大きく貢献しています。

※メディカル展示では当社取り組みを示しています。特定の医療機器/サービスの販売促進は意図しておりません。

微小循環血流イメージング

医療画像の鮮明化

AI技術を活用し、さまざまな装置・診断シーンで 「より高い画質による撮影」「より患者さんの負担の少ない検査」をお届けします。

※メディカル展示では当社取り組みを示しています。特定の医療機器/サービスの販売促進は意図しておりません。

医療画像の鮮明化
※ディープラーニングは、設計段階で用いており、システム自体に自己学習機能は有しておりません。

監視画像の鮮明化

被写体の視認性を阻害するノイズを低減することで、見たいモノやひとを鮮明に映し出すことができます。

監視画像の鮮明化

キヤノンには、自社開発レンズ・撮像センサを用いた膨大な量の映像データと、その画質を評価する技術蓄積があります。
これまでに培ってきたイメージング技術にAIを加えることで、入力された画像から見たいモノを鮮明にみることができます。

顔認証・行動認識

ネットワーク画像から、顔向き・マスクにも対応した顔認証技術と姿勢による行動認識で人々の生活を見守ることができます。
 

顔認証・行動認識

ネットワークカメラ映像を基本に開発された顔認証技術は、高所(見下ろし)から撮影された映像から人を見つけ、ウォークスルーで顔認証することもできます。
顔向きやサングラス・マスク等の隠れに対してもしっかり本人と判定することも特徴です。

行動認識は、ひとの関節位置を推定し、誰がどのような行動をしているか把握します。
病院や学校等の施設内での人々の安全を見守ることができます。

最適な色に合わせる SCM(Super Color Management)

人が感じる色を定量化し、 多様なデバイスの特性に合わせて印象を一致させる画像処理技術により、 思いのままに色をコントロールします。

SCMで変わるマーケティング

企業やショップのマーケティングで利用されるオリジナルグッズは、様々なプリンタで印刷されます。
SCMでは、専門スキルがなくてもプリンター間で色の印象合わせを実現し、統一感のあるオリジナルグッズの内製化を可能にします。

SCMが創り出す市場

人が感じる色を再現するSCM

長年の研究から、測色計では測れない、人が感じる色の定量化を実現しました。
印刷原稿を自動で分析しプリンタ特性に合わせて「印象が近い」色を再現します。

人が感じる色を再現するSCM
スライド
スライド
スライド
スライド
スライド
スライド
スライド

世界標準でつなげる

国際標準規格に準拠することで世の中の機器やサービスとつながり、 顧客価値を向上します。

画像映像から価値化された情報を、国際標準規格によってパッケージ化し、キヤノン機器同士はもちろん、世の中の機器やサービスとつなげています。
これによって顧客価値向上や共創の創出が可能となります。

世界標準でつなげる

関連する展示ページはこちら

プリント商材制作アシストソリューション

プリント商材制作アシストソリューション

コンテンツ作成のニーズの多様化に伴い、プリント商材を手元で簡単に制作できることが求められています。 キヤノンではプリンターや用紙が異なっても製作物の色の印象を合わせることができる「Super Color Management」や、デザインを構成する情報をインプットするだけで印刷デザインを自動生成する「Collateral Auto Generator」で、印刷デザインのクリエイティブ業務を支援します。 ※こちらは参考展示です

詳細をみる
高速に、正確、精密に。あらゆる「描く」を可能にする

高速に、正確、精密に。あらゆる「描く」を可能にする

キヤノンは、様々な種類・大きさの対象物に、高速に、正確に、精密にあらゆる「描く」を実現するために数々の技術を獲得してきました。これら材料、デバイス、光学・精密機構、画像処理の技術を複合的につなげることで、新たな製品を生み出す源泉となっていることをご紹介します。

詳細をみる
開発・設計プラットフォーム

開発・設計プラットフォーム

あらゆる分野のシミュレーション技術により仮想空間での製品開発を実現し、高性能・高品質な製品を提供しています。

詳細をみる
ものづくりプラットフォーム

ものづくりプラットフォーム

今までにない新たなもののつくり方をつくり出し、高性能で高品質な製品を支えています。

詳細をみる
材料開発プラットフォーム

材料開発プラットフォーム

製品に求められる機能を引き出す材料を自ら開発。材料の分子設計から合成加工、分析・計測・評価、製造まで一気通貫させ体系化しています。

詳細をみる
デジタルビジネスプラットフォーム

デジタルビジネスプラットフォーム

キヤノン製品とデジタルの世界を強く連携し、高度なデジタル基盤技術によって多くの価値を提供。サイバー×フィジカルで製品やサービスの拡充を図り、お客様を支援しています。

詳細をみる
「撮る」技術は、人の眼をどこまでも超えていく

「撮る」技術は、人の眼をどこまでも超えていく

さまざまな「波」をあつかうキヤノン。キヤノンは、一般的な写真を撮るための可視光領域のセンサー技術だけでなく、電子線からラジオ波まで、さまざまな波長の波をイメージとしてとらえる技術を有しています。センサー技術、撮像(光学・精密機構)技術、画像処理技術の複合的なイメージング技術により多様な分野で、目的に忠実に「撮る」ことを追求しています。

詳細をみる

関連情報